Yachiさんの無謀運転により、今回の所要時間30分ちょいかなー?w
いつもキャンカーさんでいっぱいの1番手前の広いスペースにIzzyさんが場所を確保しておいてくれました(*'ㅂ'*)あざす!
相変わらずオサレ過ぎるIzzyさんと、これまたどえらいオサレなお友達のkiwamuさんにご挨拶☆
ヤバイ。早くも物欲が刺激されまくる予感…
ボーナスもーないんだってばw
挨拶のあとは、設営をPicaさんに任せて、あたしは早速遊びにでかけた野放しオカメたちを追いかけてオタマジャクシ池へ
オタマジャクシを捕まえながら、Izzyさんの奥様ponさんとお友達kiwamuさんの奥様のmiyakoさんとご挨拶!
子ども同士もなんだかんだで一緒に遊んでます。
お昼まだだったので、お腹空いたなぁって戻ったら、kiwamu家のタトンカ1tcとウチの1tcを連結させて馬鹿でかいリビングが出来てましたw
おや、手前になんだか痛い人が…
タトンカの下にキッチンとリビングを設営するのは初めて♩
気持ちいいです〜これ♡
Izzy家とkiwamu家のハンモックと並べてウチのも立てさせて貰いました!
ちゃーんと正しい立て方を教わったようですよw
ん?奥の人のポーズは…いやまさか。
お昼は毎度毎度のカップ麺w
ちょっと面白いのを見つけたので買ってみました。
日清のカップ麺がレフィルタイプになってます。自前のカップに移してお湯かけてラップか何かで蓋して3分。
カップ麺て実はかさばるしゴミも多いからコレはアウトドアにイイかも♩
食べたあとは各々好き勝手にマッタリします。
サッカーとか
オヤツパーリーとか
ハンモックとか
近くで気持ちいい音楽を奏でてくれていたのは、地元のミュージシャン
MoutainMountainsの皆さん。
ジャンベ?コンガ?と、ギターとゆるいメロディといい声。なかなか良かったです♬
ちょっと奥にかっこよくベルを張ってらっしゃる方に突撃していったりw
この方、seipionさんは実は二度目まして。
GW後半の大混雑のピーチでベルがひときわ目立ってて、ついついフラ〜っと突撃したのでしたw
夜の焚き火タイムにお誘いしちゃいましたw
1番奥でランステを張ってらっしゃったTeraさんファミリーにもご挨拶!
写真撮り忘れました(*'ㅂ'*;)
こちらも二度目まして!
GW前半のささゆりキャンプで、強風の中での設営をグリッチさんが手伝いに行って、翌日はゆーけさんがテーブルやベルをプレゼンしてたご家族ですw
すぐ向い側にDEFENDERとトレーラーで乗り付けた方にもみんなで突撃!
男性諸君はこーいう車大好きですねーw
DEFENDERさんはでっかい天体望遠鏡を持っていらして、夜の天体観測に誘ってくれました♩
これは…また新たな沼なんでしょうねw
んで、いい時間になったのでぼちぼち夕食準備!
ponさんがいちごうをシューマイ作りに誘ってくれました(*'ㅂ'*)
なんかめちゃくちゃだけど一所懸命作ってたw
見た目はアレでしたがw
味は思わずレシピ聞いちゃうくらいおいすぃーっ♡
ponさんのアクアパッツァもうんまいッ♡
ウチからはバジルのパスタ…なんだけども。
バジルに火を入れすぎて汚い色になったけど、味はまぁアリかなと…
miyakoさんは玉ねぎ丸ごとスープ作ってくれました。
甘ーっ!うまーっ!'`ァ(※´Д`※ ) '`ァ
それからハンバーグ!これもバカウマっ♡
食べて片付けて夜7時ごろ、キャンプ場近くでやってるというホタル祭りに出かけました♩
日が落ちる前に記念撮影〜!
ホタル祭りとはいっても、会場のお隣に不幸があって、お葬式してたので露店とかお祭りらしいことは中止で残念でした。
後で調べたらさっきのMountainMountainsのライブも予定されてたとか。なおさら残念!
ホタルはバッチリ見れました〜(°∀°)
キレイだったなぁー♬
写真は、試みたけどやっぱり無理でした(°∀°;)ダヨネー
帰るとささゆりの湯はもう閉店してたのでお風呂は翌日にして花火☆
ここは、花火は8時までとのことでしたが、だいぶ過ぎちゃってました(°∀°;)ごめんなさい。
サクッと花火ったら、寝る&焚き火&宴の準備!
子どもたちは9時ごろには歯磨きしてすんなり就寝〜w
かなーり遊び倒してたもんねw
さーて、子どもが寝たらお待ちかね!大人のお楽しみの時間っ!
焚き火とキャンドルとお酒と美味しいおつまみとお喋り(◍'౪`◍)
至福…♡
途中からseipionさんと奥様も参加してくれて、いっぱいお喋りしました♩
もうね、ホント楽しくて楽しくて…
楽しみにしてた天体観測は曇ってて出来なくて残念でしたが、
初めての夜中2時のお開きまで宴に参加してしまった((●≧艸≦)プププッ
めっちゃ幸せな気分で眠りにつきました
つーづーくっ!!
あなたにおススメの記事